製品情報
光液面計

- 接液部分のロッドは化学的に安定なフッ素樹脂製と耐熱性の高い透明石英です。
- センサロッドの先端で液面を検知します。
- 強酸や強アルカリなどの無機酸、有機溶剤などの液面の検知にも適しています。
- 原理、構造共に簡単なので取り扱いが簡単です。
測定原理

- センサ先端の 90 度円錐部と空中では屈折率の差が大きいので光が全反射して元の方向に戻ります(液無し)。
- 先端部が液面に触れると、それぞれの屈折率の差が小さくなり、光は液体の中に進み、元には戻りません(液あり)。
液面計の構成

使用例
- 薬液の上限下限
- 移送タンク内の液無しチェック
- 反応装置の液面監視
- 空焚き防止
- 自動分取
商品一覧
- センサ類
・石英ロッド液面センサ
・PFA 液面センサ
・オプション - アンプ類
・SA-107S
・SA-10T
石英ロッド液面センサ

1)ロッド(石英製)

- 材料
- 石英ガラス
- 型番
- QL-C-_ _(⻑さ)
- 先端形状
- 円錐
- 直径
- 5.6mm
- 特徴
- フッ酸以外ほとんどの薬液に使用可能
型式 | ⻑さ mm | 価格 |
---|---|---|
QL-C-50 | 50 | 4,000 |
QL-C-100 | 100 | 4,000 |
QL-C-150 | 150 | 4,500 |
QL-C-200 | 200 | 5,000 |
QL-C-250 | 250 | 5,000 |
QL-C-300 | 300 | 5,000 |
QL-C-500 | 500 | 6,000 |
※価格は標準型です。1000mmまで特注可能です。
ロッドの固定方法の例
A.シリコンゴム栓を使用する場合
適当なシリコンゴム栓にロッド用の穴(φ6mm程度)と必要に応じて空気抜きの穴を開けます。シリコン栓の高さは 30mm程度を上限としてください(破損防止)
B.ハーフユニオンを使用する場合
(ハーフユニオン別売りです)

プローブ(発光・受光部)

- 方式:赤外発光受光方式
- 特徴:外光に強い
石英ロッドの場合、必ずプローブと組み合わせて使用します。
型式 | コード⻑さ | 金額 |
---|---|---|
LS-LR-05 | 0.5m | 7,000 |
LS-LR-20 | 2.0m | 8,000 |
LS-LR-30 | 3.0m | 8,500 |
LS-LR-50 | 5.0m | 9,000 |
フッ素樹脂被膜(PFAロッド)液面センサ

特徴
- 割れにくい(移送タンクに最適)
- 酸、アルカリにも使用できる
注意・・・熱に弱い(PFA素材は 260℃程度まで使用可能ですが、センサの構造的に80℃までの環境下でご使用ください)
型名 | PFA 部分⻑さ | センサ外径 | ケーブル⻑さ |
---|---|---|---|
PFA-A-70 | 約 60mm | 約Φ6mm | 2m |
PFA-A-150 | 約 130mm | 2m | |
PFA-A-200 | 約 180mm | 2m | |
PFA-A-300 | 約 280mm | 2m | |
PFA-A-400 | 約 380mm | 3m | |
PFA-A-550※ | 約 530mm | 3m(特注) | |
PFA-A-750※ | 約 730mm | 3m(特注) |
★PFA 部分⻑さは最⼤ 10mm の誤差を含みます。
ⅰ)※印のものは受注生産品です。
ⅱ)アンプへのケーブルが短い場合、延⻑ケーブル(別売り)をご使用ください。
オプション
延長ケーブル
センサからのケーブルでは⻑さが⾜りない場合、延⻑ケーブルをご使⽤ください。
品名 | 型式 | 価格 |
---|---|---|
2m延⻑ケーブル | 4FD-00425 | 3,500 |
5m延⻑ケーブル | 4FD-00426 | 4,500 |
10m延⻑ケーブル | 4FD-00427 | 7,000 |
ご使用の際は必ず動作を確認してください。
型式:SA-107S
チャンネル数:1
ブザー付き

本体設定と出力(※)およびブザー音条件。
※出力・・・「AC100V 出力コンセント」に AC100V が出力する、または「無電圧出力」が ON(短絡)
センサロッド 先端が |
出力スイッチ 液有り(H)側 |
出力スイッチ 液無し(L)側 |
ブザースイッチ 液有り(H) |
ブザースイッチ 液無し(L) |
---|---|---|---|---|
液面に 触れている |
出力有り | 出力無し | ブザー音 | 無音 |
液面に 触れていない |
出力無し | 出力有り | 無音 | ブザー音 |
※ブザースイッチがOFFの位置の場合は鳴りません
仕 様
- 電源
- AC100V±10V、50/60Hz 5W 以下
- 接点容量
- AC250V 5A(抵抗負荷時)
- 出力端子
- M3 ネジ端子、10mm ピッチ
- 重量
- 約 450g
- 付属品
- L 金具
- 使用温度
- 0-50℃
- 外形寸法
- W 81mm× D 115mm ×H50mm
応用例
- 直接ポンプ、電磁弁等の負荷を制御し、警報としてブザーを鳴らすことができます。
- リレー接点出力も用意されていますので、シーケンサ回路出力を入力して液面の制御をすることも可能です。
- 正面、背面両方へエンサのプローブ入力をした場合、どちらか一方又は両方のタンクの空検知が 1 台で可能です。
型式:SA-10T
チャンネル数 1、ブザー無し
DC 電源は外部より供給します
プローブコネクタを受ける DIN ソケット(別売)は外部へ取り付けます。
出力はオープンコレクタ(NPN トランジスタ)です。

接続図

接続例

外形図

仕様
- 電源
- DC12V
- 出力
- オープンコレクタ出力 24V80mA
- 感度
- 調整有り
- 端子
- M3 ネジ
- 重量
- 約 120g